2021.05.25 | 全店 QandA アルカンシエル横浜 luxe mariage

ゲストの皆様への最初のおもてなし

ブログをご覧の皆様こんにちは!

ご覧いただきありがとうございます。

アルカンシエル横浜写真部の関根です!!!

 

ゲストの皆様への最初のおもてなしとは何でしょうか。

エントランスに入ってすぐに目に付く物『ウエルカムボード』です!

 

『ウエルカムボード』とは

ゲストをお迎えする場所、結婚式場の入り口や受付台の上などに飾るボードのことです。

新郎様新婦様のお名前と挙式日が入ったものが主流で

おふたりの結婚式の案内板のような役割を持っております。

ゲストの皆様に対する最初のおもてなしとして必要不可欠です!

 

業者に頼むか自分で手作りするか。デザイン。写真の有無。金額面。

結婚式前に悩まれる方も多くいらっしゃいます。

 

その様な方に向けて声を大にしてお勧めしたいアイテムが

アルカンシエルの写真部が手掛けておりますオシャレウエルカムボード!!!



何がお勧めか、3つのオススメポイントをご紹介!

 

1つめ:「素材」

ウエルカムボードは素材によって指紋が付きやすかったり壊れやすかったりします。

でも大丈夫です!キャンバス素材を用いている為、軽くて指紋がつきにくく何よりも頑丈です!

F6サイズ(318×410㎝)で飾りやすく、レイアウトは縦でも横でもどちらでも対応可能です!

 

2つめ:「写真」

カメラマンが撮りました前撮りデータを使用する為とにかく写真が綺麗です!

どんな写真を使いたいのか事前にお打合わせを行えば

カメラマンが可能な限りリクエストにお応え致します!

 

3つめ:「金額」

業者に発注をかけた場合、平均価格は2万円程と言われており、

手作りの場合でも1万円前後はかかると言われております。

また、時間や手間もかかります。

でも大丈夫です。販売価格「16,500円(税込)」で承っております!

時間も手間もかからず、カメラマンが撮影致しましたデータでのこの価格はお値打ちでございます!

 

今回は『ウエルカムボード』のご紹介をさせていただきましたが、いかがでしたでしょうか。

ご覧いただいております皆様のご参考になれば幸いです。

お気軽に写真スタッフや担当プロデューサーにご相談くださいませ☆

 

ここまで読んでいただき誠にありがとうございました!

 

2021.05.24 | アルカンシエル横浜 luxe mariage 料理 その他

\大好評!/アルカンシエルレストラン開催のお知らせ!

ブログをご覧の皆様こんにちは!

 

この度、毎度ご好評いただいておりますアルカンシエルレストラン開催日が決定致しました!



 

☆素敵な会場と豪華フルコースをご用意☆

感染症対策も万全の状態でお待ちしております☆

 

ご予約制、先着順となりますので

ご希望の方はお電話にてお問合せくださいませ!

 

対象:アルカンシエルで結婚式を執り行われた方

ご夫婦でのご来館はもちろん

お子様や親御様もご一緒にご参加いただけます!

 

○6月13日(日) 7月4日(日)

受付 17:15~  開始 17:45~

 

※5月29日更新

6月13日のレストランは、まん延防止等重点措置追加要請に伴い中止とさせていただきます。

 

○8月14日(土)

受付 17:00~  開始 17:30~

 

大人1名様12,000円(ドリンク・税サ込)でご案内

お子様ランチ等もご用意しておりますのでお気軽にお問合せくださいませ。

 

結婚式を挙げられてからなかなかご来館いただく機会が多くはない場所ではございますが

レストランをきっかけに是非足をお運びくださいませ☆

私たちスタッフも皆様にお会い出来ることが毎回毎回本当に楽しみです♪

皆様にお会い出来ますことをスタッフ一同楽しみにお待ち申し上げております♪

2021.05.14 | 演出 アルカンシエル luxe mariage 名古屋 拠点

【フレーバーブラスター🍸】

ブログをご覧の皆様こんにちは。

 

今回はカクテルの味わいにプラスして、香りも楽しめる演出をご紹介します。





ムービーはこちら

フレーバーブラスター

 

シトラス・ミックスベリー・ローズマリーなどお好きなフレイバーでお楽しみ頂けます♪

 

爽やかな味と香り、そして可愛らしく華やかな見た目で五感で楽しめるカクテルとしておススメです。

 

大切なゲストの皆様へサプライズとなり、プラスαのおもてなしとして、

まずは、ブライダルフェアでご体験ください!

 

ご体験頂けるブライダルフェアはこちら

フレーバーブラスター体験フェア

 

次回のブログもお楽しみに♪

2021.04.14 | 全店 QandA アルカンシエル横浜 luxe mariage

この時代を『楽しむ』

ブログをご覧の皆様こんにちは!

コロナ禍の昨今、外出等も自粛も続いている中、

知らず知らずにストレスも積み重なっていると言われておりますね。

私たちスタッフも日々の生活を自粛しており

「外食を行うことが娯楽だったとは・・・!」と話しております。(笑)

 

結婚式をご検討される中で、コロナ前よりも考えることが増えている新郎新婦様も多いと思います。

私たちスタッフは少しでも新郎新婦様とご列席の皆様のお気持ちに寄り添える様努めております。

 

この時代をあえて『楽しむ』



こんなときだからのかわいいマスクでの記念写真♡

 

余興は頼まず自分たちでゲストの皆様に楽しんでいただこう!



全員参加型のクイズをご用意!

 

HP内のウエディングレポートにて

実際に結婚式を執り行われた方の様子をアップしておりますので是非ご覧ください♪

ウエディングレポートはコチラをクリックしていただくとご覧いただけます。

 

実際に結婚式にご列席された方のお言葉として

「結婚式が無かったら、親族(友人)と会うことが無かった!」

「結婚式をきっかけに集まれて良かった!」等、良いお言葉をいただくことが多々ございます。

 

新郎新婦様もご列席の方もご来館くださるまでは多少の不安も生じるかと思いますが

感染症対策もバッチリでご案内出来る様スタッフ一同努めております。

感染症対策詳細はコチラをクリックしていただくとご覧いただけます。

 

結婚式をこれから考えていらっしゃる方やご列席予定の皆様

少しでも気になることがございましたらお気軽にお問合せくださいませ。

 

ブライダルフェアでは感染症対策もご案内しております。

休館日以外では随時開催しておりますので是非お待ち申し上げております!

ブライダルフェアはコチラをクリックしていただくとご覧いただけます。

 

次回のブログもお楽しみ♪

2021.04.13 | アルカンシエル横浜 luxe mariage 料理 拠点

〆のお茶漬けはいかがですか

ブログをご覧の皆様こんにちは。

 

まだまだコロナ禍が続いていますがいかがお過ごしですか。

肌寒い季節も終わり先日は桜も満開になり暖かい春がやって参りました。

今回は春が旬の食材を使ったアルカンシエル横浜で人気のお料理の紹介になります。



真鯛のお茶漬けになります。鯛といえばめでたいに通じるとして縁起よい食材、

なおかつ春先の真鯛は別名桜鯛ともいわれていることはご存じでしょうか?

真鯛の雌は体が美しい桜色になり雄は桜の花びらのような斑点が現れこれが由来ともいわれているそうです。

丁度この時期に産卵期を迎え栄養を蓄えていることからとても脂がのっておいしい時期でもあります。

 

またこのお茶漬け出汁にもこだわっていまして

真鯛のアラなどを使いオーブンでこんがりと焼きあげ

和風出汁と共に炊くことで真鯛の風味や香りをプラスしております。

真鯛の身にも昆布で昆布締めをおこなうことで昆布のうまみを真鯛に抽出させ、

さらに真鯛の表面にはアルカンシエル特製のゴマダレを塗り大葉などの薬味をのせて仕上げています

 

アルカンシエル横浜ではコース料理の〆のお料理としてお茶漬けの提供をおこなっておりますが

サラッとお召し上がることができるためご年配の方から若年層の幅広いお客様から大変人気のお料理になっています。

お茶漬けは通常のコース料理のオプションメニューとして取り入れることができますので

ぜひおふたりのご結婚式に取り入れてはいかがですか?

 

アルカンシエルでは料理チャンネルのYouTubeもございます。

こちらをクリックするとYouTubeにジャンプします。

是非ご覧くださいませ♪

 

それでは次回のブログもお楽しみに。

 

2021.04.12 | 全店 QandA アルカンシエル横浜 luxe mariage

大切な想い

ブログをご覧の皆様こんにちは

 

今回のビデオ部のブログですが

「大切な想い」がテーマでございます!!

 

「映像」=「想い」とは?

プロフィールやエンドロールといった当日を演出する映像に関しましては、

打合せ前に検討されている方が多く、

当日一日の記録映像はあまりイメージが無い方も多いかと思いますが、

記録映像こそががお二人の「大切な想い」をカタチにした映像となります。

一生に一度の一日でございますので後日撮影等出来るものではございません。

 

そして、映像は1カットだけをとらえるのではなく その前後の想いがあるからこそ

素敵な1シーンを残すことが出来ます。

また、いつまでも色あせることなく

ご家族様やご友人の方々の「声」や「動き」をとらえることが出来ます。



 

実際に結婚式をされた方に伺いますと

「見るたびに新しい所に気が付いて面白い。」

「恥ずかしいけど手紙を読むシーンを何度も見ちゃう!」

「ゲストのコメントが入って、笑えましたし感動しました。」

「当日来れなかったおばあちゃんに見てもらって感動して泣いてもらった。」

などなどお声をいただいております。

この「大切な想い」を残せるのが当日の撮影でございます。

お二人にとって最高の一日を「大切な想い」としてカタチにしてはいかがでしょうか?

 

最後までご覧いただき誠にありがとうございます。

次回のブログもお楽しみに!
849 件