2020.01.27 | アルカンシエル横浜 luxe mariage スイーツ その他

寒い季節にお勧めのドリンク♪

ブログをご覧の皆様こんにちは!

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

 

寒い季節が続いて、長時間外出していると身体の芯から冷えてしまいますね。

そんな時には温かいドリンクを飲んで身体の中から暖まりたいですね。

今回お勧めさせて頂くのはシナモン入りのドリンクです。

 

そもそもシナモンとは、スリランカ産の日桂の樹皮からできたもののことを指します。

よく似ている「ニッキ」は、日本のシナニッケイという木を原料として作られたもので、

原産国・原料に違いがあるそうです。

 

シナモンには産地の違いなどでいくつかの種類があるのですが、

代表的なものとして、「セイロンシナモン」と「カシアシナモン」の2種類が挙げられますが、

食料品店では、この2種類を混ぜて販売されているものが多いようです。

 

シナモンといえば思いつくものとして、シナモンロールや、コーヒーに使われるスパイスなどがあります。

シナモンは、ただの香りづけのスパイスだと思っていませんか?

実は多くの栄養素が含まれていて、殺菌効果・ダイエット効果・冷え性の緩和・むくみ予防など、

美容・健康に効果があるのです。

 

シナモンには血行の流れを良くして冷えを改善してくれる効果があると言われています。

また、シナモンの香りが好きという方も多いですよね。

 

シナモンの香りにはリラックス効果があると認められており、アロマテラピーにも用いられています。

疲労回復にも効果的なのですが、記憶力を高める働きがあるとも言われているので

仕事で集中したいときにもお勧めです!

 

結婚式の打ち合わせもリラックスしながら行っていただきたく、

シナモンを使用したクッキーをブライダルサロンにご用意しております。

温かいドリンクと一緒に、お菓子を召し上がりながら打ち合わせをお楽しみください。

皆様のご来館をお待ちしております。

2020.01.26 | アルカンシエル横浜 luxe mariage ドレス・衣装 拠点

KIYOKO HATA 最新ウエディングドレス☆

いつもブログをご覧のみなさま、こんにちは!

 

今回は衣裳部より多くの花嫁様からご支持を頂いている

大人気ブランド「KIYOKO HATA(キヨコハタ)」 から

最新ブランド【migliorare by kiyokohata(ミグリオラーレ)】の

新作ウエディングドレスを2着ご紹介させて頂きます☆

 

・1着目



フェアリーで柔らかい雰囲気のこちらのドレスは、

なんとお袖が取り外し出来、2WAYでお召し頂けるドレスでございます♪

後ろのトレーンは目を奪われるほど豪華な刺繍と立体的なお花で

花嫁様を美しく魅せてくれる事間違いなしの1着です。

 

・2着目



ミカドケープが付属で付いているこちらのドレスは、

上品で高貴な印象でお召し頂けます。

また、アシンメトリーにカッティングされたスカートのフリルは、

波打つように立体的なお花となり花嫁様を気品高く魅せてくれます。

 

今回紹介させて頂いたウエディングドレスは、プレタクチュールドレスでございますので

花嫁様のサイズに合わせて新品でお作りをさせて頂きます☆

 

気になった花嫁様は、お気軽に衣裳スタッフへお声掛けくださいませ。

一緒に最高の思い出となる一着を選んで参りましょう♪

 

ブログをご覧頂き、有難うございました。

それでは、次回も楽しみにお待ちください☆

 

2020.01.10 | 美容 アルカンシエル横浜 luxe mariage 拠点

人気アイテム「ネイルチップ」のご紹介♪

ブログをご覧の皆様、こんにちは!

 

今回は美容部より、人気メニューのひとつでもある

「ネイルチップ」をご紹介させて頂きます♪



ネイルチップをご準備させて頂く手順としては

1 デザインを選択

2 ご新婦様の爪のサイズを採寸

3 ネイルの長さを決める

さらにネイルのカラーチェンジやストーンの追加も可能です♪

 

お客様の爪にぴったり合うように丁寧に採寸させて頂きますので

ネイルチップを市販で購入したが合わなかった!という経験のある方には特にオススメです♪

 

また、ネイルの粘着シートを交換して頂くと何度も使用可能ですので

日頃お仕事や結婚式の準備で、ネイルに行く時間を作るのが難しい・・・。

ネイルしたいけれど、職場がNGで・・・。

ジェルネイルが出来ない方・・・。

そんな方にもお手軽におしゃれを楽しめるアイテムとしてオススメしております。

 

普段の生活をしていると常に目にするのは手元、爪になります。

お顔や髪型は鏡を通してでないと見えない部分ですが

手は自分で良くみる部分でも有り、ネイルがあるだけモチベーションもあがり

結婚指輪、婚約指輪がある指先をより輝かせてくれます。

ネイルチップに興味のある方、気になる方は、是非スタッフまでお声掛けください♪

 

一番素敵なお姿で当日を迎えられる様、私たちが精一杯お手伝いさせて頂きます。

2020.01.05 | アルカンシエル横浜 luxe mariage 料理 拠点

アツアツのお料理へのこだわりをブライダルフェアでも!

アルカンシエルのブログをご覧の皆様!新年明けましておめでとうございます!

今年度も当ブログをよろしくお願い申し上げます!

 

今年最初のブログはアルカンシエル一番のこだわりでもある

お料理についてご紹介させていただきたいと思います。

 

アルカンシエル横浜では全てのご披露宴会場に「オープンキッチン」をご用意させて頂いております。

出来立ての温かい料理をご用意するためにお皿も100℃のウォーマーで温め

盛り付ける際にはヒートランプでお皿を温めながら料理の仕上げをし

大切なゲストの皆様にベストタイミングのお料理を召し上がって頂けるよう最大限に力を入れております。

 

もちろんブライダルフェアでのご試食もお皿までアツアツのベストタイミングでご準備いたします。

写真だけではなく「実際の料理を食べて納得して頂きたい」というシェフの想いも込められておりますので

是非ともブライダルフェアにご参加の上ご体感くださいませ!



週末のブライダルフェアでは世界三大珍味のキャビア、フォアグラ、トリュフに加え

国産和牛フィレ肉、カナダ産オマールエビなどの高級食材を使用した贅沢なおもてなしで皆様をお迎えいたします。

 

また、ご披露宴当日もゲストの皆様に喜び、楽しんで頂けるよう

アルカンシエルスタッフ一同、精一杯のおもてなしをさせていただきます。

皆様にお会い出来ることを楽しみにお待ち申し上げております。

 

最後までブログを読んで頂きありがとうございました。

 

 

 

 

 

2019.12.23 | アルカンシエル luxe mariage 大阪 その他 拠点

想像してみてください・・・

皆さんこんにちは!男性司会者の由良 守です。

いつもアルカンシエルのブログをご覧下さりありがとうございます。

さて先日、この時期にふさわしい音楽をある教会で耳にしました。

ご存じでしょうか?「ミュージックベル」という楽器演奏です。

7人程の子供たちが心ひとつに真剣に奏でていた曲は

♪ ジングル ベル 🎶 と 🎵 We Wish You A Merry Christmas 🎶

その演奏中、ふとある事を想像してみたくなりました。

(もし、これを世の企業・職場で働く面々が演奏してみたら・・・)と。

特に興味深いのは部課長さん達によるチャレンジでしょう。

 

言うまでもなくミュージックベルという楽器による演奏は、

他の独立した楽器のように各自がそれぞれのパートを担当するのではなく、一人が1音、あるいは2~3音を受け持ち、リズムを中心とした調和が取れてはじめて一つの曲が完成するという音楽スタイルです。

 

そうです!

1音欠けることは勿論、ベルを打ち鳴らすのが遅れてもまた早くてもいけないのです。

ですから、きっと初めのうちは思うようにいかず、みんなイライラして「そこは誰や!」「君やきみ!」「違う違う!」「遅すぎる!」等々。

あれやこれやと文句を交えながら、やがて皆が心ひとつにならないといけないと気付いて曲の完成へと近づいていきます。

 

営業部・企画部・開発部・設計部・生産管理部・製造部・情報システム部・総務部・経理部・・・各部署の猛者のごときあの部長さん、あの課長さん達が肩を並べて一生懸命取り組む姿を想像してみるのはとても楽しく微笑ましいもので、ミュージックベルとはまさにこのためにこそ存在している

「愛と平和の楽器」なのでは!?とまで思ってしまいました。

 

同時に、こういったところにこそ真のコミュニケーションが芽生え、

組織や企業の真の発展に繋がる何かがあるのではないかなと感じた次第です。

 

ここアルカンシエルでは、

ウェディングプロデューサー・サービススタッフ・コンシェルジュ・キッチンスタッフ・装花部・衣装部・美容部・写真部・ビデオ部・音響部・そしてわれらが司会部、みんな一丸となって、

そうまさに「ONE TEAM」となって晴れの日のお二人をお迎えいたします。

 


 

2019.12.22 | アルカンシエル luxe mariage 大阪 ブーケ・フラワー 拠点

クリスマス装飾☆★

ブログをご覧の皆様、こんにちは。

装花部の渡辺です。

 

もうすぐクリスマスですね。

街の中を見てもイルミネーションやクリスマスツリーが飾られています。

最近では、リースを手作りする人も増えています。

そのクリスマスリース、意味があることをご存知でしょうか?

 

そもそも、リースの起源は古代ローマ時代とされています。

お祭りやお祝い事で冠として、身に付けられていたそうです。

冠は太陽の象徴であり、特別なものとされていました。

その後、ローマ皇帝がキリスト教を広めたことでローマとキリストの文化が混ざり、クリスマスにリースが飾られるようになったそうです。

 

 

リースの輪には「永遠」という意味があります。

はじめも終わりもなく、「生命や幸福がいつまでも続くように」という願いが込められているそうです。

また、クリスマスリースの色にも意味があり、緑は「農作物の繁栄」、

赤は「太陽」、尖った葉やベルなどは「魔除け」、

松かさや姫リンゴなども「神への捧げもの」の象徴とされています。

 

ぜひ、深い意味の込められたリースをご自宅に飾ってみてはいかがでしょうか。

 

また、ご結婚式での会場装花やブーケを季節に合わせたお花でご用意もできますよ。



クリスマスツリー型のゲストテーブルのお花や、

オーナメントの入ったメインテーブル装花も素敵です。



 

使用したいお花や、イメージ、テーマなどございましたら、

お気軽にスタッフへお声掛けください。

 
857 件