アルカンシエルのブログをお読みくださっている皆様、こんにちは。
司会の都築です。
司会者はご結婚式当日、人前結婚式や披露宴の進行を担い、
新郎新婦様の大切なゲスト皆様に、
お二人の“その日までの人生”をはじめ、
お二人の“出会い”や“結婚に至る気持ち”などをご紹介させていただきます。
とはいえ、【真面目に】紹介されるだけでは面白くないと思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
…そんな新郎新婦様もいらっしゃると思うのは、私の体に溢れているのが関西人の血だからでしょうか?
ということで今回は、
私がゲスト皆様に向け【笑いをもって】ご紹介するポイントのお話をさせていただきます。
アルカンシエルluxe mariage大阪でご用意しているプロフィール紹介シートには『相手へのお願い』という項目があります。
私の経験上の統計で、
新郎様は新婦様に対し「ずっと仲良しでいたい」「今のまま(綺麗)でいてほしい」といった現状維持を望みつつ、やや抽象的な言葉をお書きになる傾向が強いのですが、
新婦様は新郎様に対し「ゴミはゴミ箱に入れてほしい」「靴下を裏向けのままにしないでほしい」「酔って帰宅してもベッドで寝てほしい」と具体的なお願いをされる方が多いように思います。
この文字で見ても笑ってしまう『お願い』にこそ、人間味を感じ、お二人の関係性をみることがあるのです。
おめでたい場、晴れの日に相応しくないと思われる言葉は、
『相手へのお願い』だけでなくアレンジをさせていただくのですが、
お打合せにおいて話題にすると“お二人らしさ”を掴むキーワードになっている気がします。
そして、紙に綴られた文字にどんな温度を持たせて声にするのか、
お二人の言葉のままでいいのか、どのシーンの、どのタイミングなのか、
いろんなことに思いを馳せながら当日を迎えます。
新郎新婦様はもちろんゲストの皆様が笑顔になれる瞬間を作り出せるよう..
さらに、狙ったとおり【笑いが起きる】瞬間を生み出せるよう..
新郎新婦様に心を寄せ、心からの笑顔で、心から【笑いを求めて】言葉を紡いでまいります。
お二人の素直なお気持ちも、楽しいエピソードも、ぜひ司会者に教えてくださいね。
さて、あなたが愛する人に伝える『お願い』はなんですか?
