カラードレスの選び方
カラードレスの選び方は1つではありません。何を基準に選ぶかは人それぞれです。例えば、会場の雰囲気や季節感で選ぶ人もいれば、自分に似合う色の中から選ぶ人もいます。まずは、カラードレス選びに悩んだときの選び方を紹介します。
好きな色で選ぶ
自分の好きな色が明確にある場合には、好きな色のカラードレスをまずは試着してみましょう。同じ系統の色でも濃淡やくすみの有り無しなどで印象が変わるので、さまざまな色味のカラードレスを試してみるのがおすすめです。
結婚式会場の雰囲気で選ぶ
会場の雰囲気に合わせてカラードレスを選ぶと写真映えが叶い、素敵なウエディングフォトを残すことができます。例えば、ガーデンウエディングであれば、優しい雰囲気のパステル系カラードレスは相性がぴったりです。
結婚式の季節で選ぶ
結婚式を行う季節によってカラードレスを選ぶのも1つの方法です。例えば、春なら色とりどりの花をイメージしピンクやイエロー、夏は爽やかなブルーやフレッシュなイエロー、秋冬はスモーキーカラーが季節の雰囲気とマッチします。
パーソナルカラー診断を参考にする
自分に似合うカラードレスを見つけるために「パーソナルカラー診断」を活用する方法もあります。パーソナルカラー診断とは、自身の肌・目・髪の色、印象などをもとに、自分に似合う色を教えてくれるサービスのことです。
パーソナルカラー診断を受けて、自分に似合う色を見つけてからカラードレスを試着すると、ある程度絞り込みができるため、効率良く自分に似合うカラードレスと出会えるでしょう。
【色別】カラードレスが与える印象・雰囲気
カラードレスは色によって印象がガラリと変わります。ここでは色が与える印象や雰囲気を見ていきましょう。
【ピンク系】可愛らしく優しげな印象
可愛らしさ、優しさややわらかさを印象付けたいならピンク系のカラードレスがおすすめです。また、ピンクは日本人の肌の色に馴染みやすいとも言われています。
ピンクは色のバリエーション幅によって、与える印象が異なることも特徴です。パステル系なら甘く、ビビッドカラーなら華やかに、くすみピンクは大人っぽくなど、色味やトーンによって雰囲気が全く変わります。自分が叶えたい印象に合わせて選ぶと良いでしょう。
【イエロー系】明るくヘルシーな印象
ビタミンカラーのイエローは明るく元気な印象が叶います。パッと目を引く色なので華やかさと存在感があることがポイントです。
フレッシュなカラーは披露宴会場でもガーデンウエディングでも写真映え抜群。また、イエローはクラシカルな雰囲気の会場とも相性が良く、ダークウッド調の披露宴会場で着ると上品な印象に。
【ブルー系】爽やかで涼し気な印象
爽やかな印象でカラードレスを着こなしたいならブルー系がおすすめ。甘めな雰囲気よりもクールな印象を好む花嫁に人気です。
なお、ブルーも色の濃淡で印象が変わります。濃い色味なら大人っぽくシックな印象に、淡い色味なら軽やかで優しげな印象になるでしょう。涼し気に見えるので夏の披露宴にもおすすめです。
【パープル系】大人っぽくエレガントな印象
パープル系ドレスはエレガントな印象が叶います。大人っぽく落ち着いた色なのでシックな着こなしがしたい人にもおすすめです。より華やかな装いにしたい場合は、装飾が多めのデザインを選ぶと良いでしょう。
【グリーン系】ナチュラル感たっぷりな印象
グリーン系のドレスはナチュラルな雰囲気が大きな魅力です。また、やわらかく優しい印象を目指したい、清純なイメージでドレスを着こなしたい人にもおすすめ。自然の多いロケーションだとより映えるので、ガーデンウエディングなど屋外の結婚式にもぴったりです。
カラードレスを引きたてる小物選びのポイント
カラードレスを選んだら、ドレスに合わせる小物はどのようなものがいいか考えてみましょう。上手に小物選びをすれば、カラードレスをより素敵に着こなすことができます。ここでは、カラードレスにマッチする小物選びのポイントを紹介します。
アクセサリー
カラードレスに合わせるアクセサリーは、カラードレスの邪魔をしないことが大切。色を合わせるのはもちろん、ドレスに使われている素材に合わせるとより統一感が出ます。
例えばカラードレスにグリッターが使われているなら、ピアス&イアリングは歩くたびにストーンが揺れ、キラリと光るタイプがおすすめです。
また、ヘッドドレスもカラードレスの雰囲気に合わせると良いでしょう。例えば、パステル系のカラードレスであれば、花モチーフのヘッドドレスがぴったりです。
ブーケ
カラードレスをより素敵に着こなすためには、ブーケにもこだわりましょう。カラードレスと同系色のブーケにすると、統一感がアップしおしゃれでセンス溢れる佇まいに。
また、リストブーケ(アームブーケ)を付けるのもおすすめ。その場合も、カラードレスと同系色にすることでコーディネートに統一感がでて、簡単にカラードレス姿をワンランクアップさせることができます。
アルカンシエルで人気のカラードレス
アルカンシエルでもさまざまな種類のカラードレスを取り扱っています。ブランドやデザインなどバリエーションも豊富なので、ぜひ式場スタッフに相談してみてください。ここでは、アルカンシエルのオリジナルカラードレスの一部を紹介します。
大人可愛いラベンダー(ARC0042:lavender)
優しいラベンダー色のドレス。可愛らしい雰囲気にも大人っぽい雰囲気にも見せられます。デコルテや腕がすっきりと見えるビスチェタイプで、ウエスト部分についているビジューがアクセントに。ボリュームのあるチュールフレアーがゴージャス感も漂わせます。
華やかなイエロー(ARC0028:yellow)
パッと目を引く華やかなカラーが特徴的な明るいイエローのカラードレス。クラシカルな会場にも、ガーデンウエディングにもマッチするペールトーンが人気です。ボリュームのあるチュールフレアーで、華やかさがさらにアップ。
スモーキーなピンクグレー(ARC0042:pinkgray)
ビスチェ部分とスカート部分の色合いが異なる、個性たっぷりのカラードレス。スモーキーなピンクのチュールとオーガンを組み合わせたスカートが、甘さを抑え大人っぽい雰囲気を演出します。背中が大きく開いたデザインなので、バックショットも印象的です。
爽やかなブルーグリーン(ARC0043:bluegreen)
爽やかなブルーグリーンのカラードレス。ビスチェ部分にあしらわれた白いチュールレースが可愛らしいアクセントになっています。ウエスト部分のネイビーのリボンもポイント。ブルー系ドレスをガーリーな印象で着こなしたい人におすすめです。
最高の晴れの日にお気に入りのカラードレスを着こなそう
自分にぴったりのカラードレスとの出会いは、当日の気持ちをグッと高めてくれます。自分に似合う色から選んだり、好きな色や季節の雰囲気に合わせたりなど、さまざまな角度から検討して、運命の一着を見つけましょう。
また、小物にもこだわるとより素敵なウエディングコーディネートが叶います。自分に似合うカラードレスを見つけて、最高の一着でゲストをお迎えし、結婚式で感謝の想いを伝えてくださいね。
カラードレスは結婚式のお色直しとして、中座をして衣裳を変更するスタイルが一般的です。中座について詳しく知りたい場合はこちらの記事をチェック!