SEARCH

婚姻

2024.01.31

婚約指輪のお返しは必要?結納返しとの違いや予算・渡すタイミングを解説

  • facebook
  • twitter
  • LINE
  • like

婚約の際に男性から婚約指輪を受け取る女性は多く見られます。婚約指輪をもらったら、お返しをすべきかどうか、お返しの品には何を渡せば良いのか疑問に思う人もいるでしょう。本記事では、婚約指輪のお返しの必要性とともに、結納返しとの違いや予算・渡すタイミング、お返しにおすすめの品を紹介します。

婚約指輪のお返しは必要か

婚約指輪をもらったらお返しをすべきか、気になる人もいるでしょう。最初に婚約指輪のお返しが必要かどうか、また結納返しとの違いも説明します。

日本独自の文化

本来、婚約指輪のお返しは必要ではありません。婚約指輪の起源といわれるヨーロッパでは、婚約指輪のお礼をするという文化はないのです。しかし、日本には何かをいただいた場合にそのお返しをするという文化があります。結婚を申し込んでくれた相手の気持ちに感謝を込めてお返しをするという選択も素敵ですね。

本来は結納返しと別物

結婚にまつわるお返しとして「結納返し」があります。結納の儀式の際、男性側から女性側に贈られる結納金に対し、女性側がお返しとして贈るものです。近年は結納を行わないケースも増え、婚約指輪が結納品として扱われることもあります。本来は別々のものですが、この場合は婚約指輪のお返しが結納返しとしての意味も持ちます。

婚約指輪のお返しの予算や選び方・渡すタイミング

いざ婚約指輪のお返しをしようと決めても、いつ何を渡せば良いのか迷ってしまう人もいるかもしれません。ここでは、婚約指輪のお返しの品の予算や選び方、渡すタイミングを説明します。

お返しの予算

婚約指輪のお返しの予算は、婚約指輪の金額の1/3~1/2が一般的です。結婚祝いはもらった金額の半額程度の品物を贈る「半返し」がマナーとされており、婚約指輪のお返しでも同程度の金額とされます。
例えば30万円の婚約指輪をもらったら、10~15万円ほどが予算相場です。ただし地域による違いがあるので、不安な場合は両家の親や専門家に意見を聞きましょう。

お返しの品物の選び方

お返しの品を選ぶ際は相手の好みを意識することが大切です。何を贈れば相手が喜んでくれるかを第一に考えましょう。お返しには普段使いできるような実用性の高いアイテムもよく選ばれています。また、相手に愛を感じてもらえるような、メッセージ性のあるアイテムもおすすめです。
なお、新生活に備え、品物ではなくあえて「現金」のお返しという選択をする人もいます。今後の生活を考え、お返しの形はふたりで話し合ってみてください。

お返しを渡すタイミング

婚約指輪のお返しは、両家の結納か顔合わせまでに準備するのが基本です。一般に結納や顔合わせのタイミングで婚約指輪を披露するので、その後すぐにお返しを渡すのがスムーズでしょう。結納や両家顔合わせを行わないなら、婚約指輪を贈られてからできる限り早めに渡します。結婚式を挙げる場合は、遅くとも式の前までにお返しを済ませてください。

婚約指輪のお返しにおすすめの品6選

婚約指輪のお返しの予算や選び方がわかったところで、具体的にどのような品が人気なのかを見ていきましょう。続いては、婚約指輪のお返しによく選ばれるおすすめの品を紹介します。

腕時計

婚約指輪のお返しとして定番の時計。結納返しの品としてもよく選ばれています。プライベートでも仕事でも身につけられるので、実用性もあり喜ばれやすいでしょう。「ふたりで一緒に時を刻もう」というロマンティックなメッセージを込められます。
良い品は一生ものとして使うことができ、コスパの良いアイテムでもあります。オリジナリティを出したい場合は文字盤に刻印を入れても良いですね。各ブランドからさまざまな種類が販売されているので、相手が長く愛用できるように好みも踏まえながら選んでください。

万年筆など高級な文具

実用的なプレゼントとして文房具もおすすめです。万年筆などの高級な文房具は、大人ならではの特別感があり、記念やお祝いにふさわしいと言えます。身の回りのアイテムにこだわりの品を取り入れることで大人っぽさを演出できるでしょう。一生使える物も多いので、長く愛用されやすいこともポイントです。
デザイン性や機能性(書きやすさなど)などどのような品であれば相手が使いやすいか考えながら選んでみてください。彼に好みのブランドがあれば、ブランド重視でセレクトするのもありです。なお、腕時計と同じく刻印可能なタイプもあります。より特別感を出したい場合には刻印を入れてもらっても良いでしょう。

財布

毎日使う財布は使用感が出やすいため、新しい財布をプレゼントするのもおすすめです。人それぞれに使いやすいと感じる形や好みが異なるので、事前に相手の財布の好みを把握しておいてください。特に、形状(二つ折りか長財布か、サイズ感など)、機能性(カードの収納数、ファスナーの有無など)、見た目(ブランド、カラー、素材など)などは重要です。

スーツ

スーツを着る職業なら、普段着用できるスーツを贈るのも良いですね。仕事でスーツを着用する機会の少ない男性でも、フォーマルなシーンではスーツが必要なので実用的です。
仕立ての良い上質なスーツは着るだけで品格をアップしてくれます。スーツはサイズがマッチしないと不格好に見えるのでジャストサイズのものを贈るのがポイントです。相手と一緒にお店へ行って選ぶのが無難でしょう。

バッグ

バッグもお返しの品として人気があります。毎日使う仕事用のバッグは、実用性も高くて喜ばれやすいもの。上質な革製品を選べばお手入れをしながら長く使え、一生ものにできます。
海外ブランドや日本製のこだわりブランドバッグなど、男性用バッグにも形状や素材、重さなどさまざまな品があるので、相手の好みに合わせて選びましょう。

ファッション小物

ファッション小物も婚約指輪のお返しとしてよく選ばれています。小物までは気を遣っていない男性もいるので、高級なファッション小物を贈ると喜ばれやすいでしょう。
例えば、ネクタイ・ネクタイピン・カフスボタン・靴など、実用性が高く長く使いやすいものがおすすめです。また、ファッション小物はかさばらず、記念として保管しておきやすいことも魅力です。

婚約指輪のお返しの渡し方

婚約指輪のお返しの渡し方には、サプライズで渡す方法とリクエストを聞いてから渡す方法が考えられます。最後に、それぞれの渡し方のメリットや注意点などを紹介します。

サプライズで渡す

サプライズは、相手に驚きと喜びを同時に味わってもらえることが醍醐味です。相手がどのように喜んでくれるのか、想像しながらプレゼントを用意すること自体が楽しみになります。
サプライズを成功させるポイントは、いかに相手に秘密にしながら準備を進められるかにあります。相手の好みがわからない場合は日頃からリサーチをしておくと良いでしょう。また、相手のサイズなどを把握する必要があるなら、さりげなく話題に出して聞いてみるなど工夫も大切です。

リクエストを聞いてから渡す

お返しに欲しいアイテムのリクエストを本人に聞いてから渡す方法もあります。サプライズで渡す時のような驚きや感動はないかもしれませんが、相手の好みに合わせた品選びができるため、絶対に喜ばれるものを贈れることが強みです。スーツのようにサイズの把握が必要なものでも直接確認でき、こっそり調べる必要がないので安心ですね。

婚約指輪のお返しは彼の気持ちに感謝を伝えるプレゼント

婚約指輪のお返しは、相手からの気持ちに感謝を伝えるためのものです。必ずしも必要というわけではありませんが、結婚に対するふたりの気持ちを確かめることにもつながるでしょう。この記事を参考に、彼にぴったりの素敵なお返しを選んでみませんか。

RELATED