ブライダルフェアで理想の式場探しを。体験できる内容や確認ポイントとは?
ブライダルフェアとは、結婚式場の見学や相談会など、結婚式を挙げたいカップル向けの体験イベントです。フェアに参加することで、結婚式のイメージや夢も膨らみます。こちらの記事では、ブライダルフェアの体験内容や確認ポイント、フェア時の服装・持ち物とともに、アルカンシエルのブライダルフェアの魅力を紹介します。
ブライダルフェアで体験できる内容
ブライダルフェアは、式場選びに欠かせないイベントですが、内容は式場によってさまざまです。式当日の雰囲気をイメージするために、実際に参加してみることをおすすめします。まずは、一般的に行われるブライダルフェアの体験内容について見ていきましょう。
挙式・披露宴会場の見学
理想の式場探しで最も重要なのが、挙式・披露宴会場の見学です。ブライダルフェアの最大のメリットは、実際に会場が見学できて挙式当日の雰囲気を味わえること。披露宴の演出や会場コーディネートを見学することで、ゲストへのおもてなしを具体的にイメージできます。
試食会
会場のシェフが作った料理やスイーツを、実際に試食できるのが魅力です。フルコースかワンプレートの試食が一般的で、フェアの内容によって有料・無料があります。料理やスイーツにこだわったおもてなしをしたいカップルは特にチェックしたいポイントです。
模擬挙式・披露宴の体験
モデルカップルによる本番に近い模擬挙式が見学できます。挙式の流れや所要時間、最新の演出など、参考になる内容が盛りだくさん。披露宴の体験では、会場の演出や照明、テーブルコーディネートなども確認できるので、当日のイメージも膨らむでしょう。
ウエディングドレスの試着
ブライダルフェアでは、ウエディングドレスやタキシードなどの衣裳を試着できるプランもあります。実際に試着してみることで、「私はこういう雰囲気のウエディングドレスを着たいなぁ」など、衣裳のイメージがふくらみ、お気に入りのウエディングドレスに出会える第一歩に。
ブライダルフェアの確認ポイント
ブライダルフェアに参加した後、ふたりで内容を再確認するために、あらかじめチェックするポイントを覚えておきましょう。
また、会場の広さの妥当性を判断するために、フェア参加前に大まかなゲストの招待人数を話し合っておく、結婚式を挙げたい時期などをふたりで相談して臨むと、いざお気に入りの会場に出会えたときに、予約までの行動をスムーズに行うことができます。それでは、ブライダルフェアの確認ポイントを紹介します。
挙式・披露宴会場、その他設備
結婚式場の各会場や設備について、次の項目を確認することをおすすめします。
<挙式会場>
チャペルなど、自分達が希望するスタイルの挙式会場があるか、実際に目で見て確認してみましょう。招待できるゲスト数や、ゲストが使う待合室の充実度も要チェックです。悪天候の場合でも、明るさなどに問題ないか確認してくださいね。
<披露宴会場>
同じ式場内でも、挙式会場と披露宴会場では収容人数が異なる場合があるため、それぞれしっかりと確認します。その他、希望する演出が可能か、装花の様子などもチェックしたいポイントです。
<その他設備>
列席者の着付け室や待合室、お年寄りなどへ配慮したバリアフリー設備の他、赤ちゃん連れのゲストのための授乳室などの有無も、配慮したい大切なポイントです。トイレなどを含め会場の清潔度も要チェック。新婦控室は個室で十分な広さがあると、結婚式当日も安心して過ごせます。
披露宴の料理
披露宴で振舞われる料理の内容や、ウエディングケーキ・ドリンクの種類、サービスの内容、盛り付けや食器のセンスを確認します。ナプキンやクロスなどを含む、テーブルコーディネートもチェックポイント。
お年寄りや子ども、食物アレルギーがある人でも安心して食べられるメニューがあると良いですね。予算も含め、オリジナルメニューの要望に対応可能かどうか相談してみましょう。
ウエディングアイテム
結婚式当日に持ち込みができるものや式場でレンタルするもの、お色直しが見積もりに含まれているかなどを確認します。好みのデザインの衣裳があるか、ティアラやネックレス、イヤリングなど、宝飾品のグレードやラインナップも、花嫁にとっては重要なチェックポイント。
ゲストへお礼として渡す、引出物・引菓子・プチギフトの取り扱いブランドなどの確認も大切です。ウエルカムボードや席次表などを自作してオリジナリティを出したいカップルは、それらの持ち込みが可能か、または持ち込み費用などについても確認してくと安心でしょう。
ブライダルフェアへ行く時の身だしなみと持ち物
ブライダルフェアに参加するときには、カップルで雰囲気を合わせた服装をして参加するのがおすすめです。ここでは、ブライダルフェアへ参加するときの服装や持参品などをチェックしましょう。
【女性の服】会場の雰囲気に合った服と歩きやすい靴
ブライダルフェアへの参加は基本的に普段着でよいですが、会場の雰囲に合ったきちんと感のある服装であればより安心です。会場内を移動するので、靴は疲れにくい履きなれたパンプスなどが良いでしょう。
【男性の服】きちんと感がある服
スーツで行く必要はありませんが、女性の服装と合うものがおすすめです。カジュアルなインナーでも、襟付きシャツにジャケットを羽織るときちんと感が出ます。ラフすぎる印象を与える服や靴などは、避けた方が無難です。髪は清潔感のあるヘアスタイルにセットしていきましょう。
ブライダルフェアの記録や資料を入れるものを持参
当日確認したことを記録するためにメモ用品を持っていきましょう。また、会場の様子を撮影するためにカメラの準備も忘れずに。スマートフォンのカメラで撮影する場合には、充電が切れたときに備えて、充電器を持参するとより安心でしょう。
また、ブライダルフェアでは、多くの資料やパンフレットをもらうため、それらが入るサイズのカバンを持って行きましょう。折りたためて携帯しやすいエコバッグなどがおすすめです。
試着フェアならではの注意点
ドレスの試着をする場合は、着替えがしやすい服を着ていくことをおすすめします。靴は、ブーツや紐靴、金具を留めるのが大変なミュールなどは避け、脱ぎ履きがしやすいもので参加しましょう。ドレスの試着時に髪を束ねるヘアゴムや、髪留めなどがあると便利です。
ブライダルフェアでチェックしたい!アルカンシエルの魅力
撮影:アルカンシエル luxe mariage 大阪
アルカンシエルのブライダルフェアは、ふたりの結婚式を具体的にイメージできる絶好の機会です。ぜひ気軽に参加して、アルカンシエルの魅力を生で体感し、理想の結婚式を叶える式場選びにお役立てください。
バンケット(披露宴会場)のバリエーション
アルカンシエルには、本格的なチャペルはもちろんのこと、スタイリッシュで洗練された空間、リゾート風のおしゃれなゲストハウス、緑いっぱいのガーデンなど、1つの式場に趣きの違う会場が複数存在しています。
各会場は細かい装飾部分にこだわっている他、素敵なウエディングフォトが撮れるフォトスポットも複数あるので、自分達の目で確認して夢の舞台で挙げるウエディングをイメージしてくださいね。
シェフこだわりの美味しい料理
披露宴の印象を左右するのが料理です。ブライダルフェアでは、調理するシェフによるコースメニューやスイーツを実際に味わえるフェアもあります。
シェフが素材選びからこだわった料理の試食は、ぜひ体験を。気になることがあれば、シェフやパティシエに直接問い合わせることも可能です。オリジナルメニューやウエディングケーキに関する対応も確認してみましょう。
丁寧でプロフェッショナルなスタッフの対応
会場設備や料理、ウエディングアイテムの確認も大切ですが、結婚式を成功させるには、会場スタッフの対応も重要なポイントです。アルカンシエルでは、プロフェッショナルなスタッフがブライダルフェアから対応します。
カップル1組に対し専属プロデューサーが1人つき、会場案内や相談会の対応を丁寧に行っています。また、場合によっては、結婚式に関する要望や疑問点を、シェフやサービススタッフなど各スタッフに直接質問できるのも魅力です。
ブライダルフェアに参加して理想の結婚式場を見つけよう
ブライダルフェアで会場見学や試食会などを体験すると、ぼんやりとしていた結婚式へのイメージが具体的になり、ふたりの希望や夢も膨らみます。理想の式場探しをするためにも、まずは気軽にフェアに参加してみるのがおすすめです。ブライダルフェアでの体験を活かして、ふたりの夢見るステキな結婚式を叶えてくださいね。